2021年度京大入試理系国語を実際に受けてみた感想!【合格者】
はろー。ドット会の中の人です。
ここでは京都大学の国語の試験への挑み方について書こうと思います。
私は当初物理や英語、数学の方が得意だったので、受験勉強をする中で国語の点数を上げるために試行錯誤してきました。その中でも特に、これから試験を受ける人にぜひ知ってもらいたい解き方を紹介します。
解き方を掴んだら国語は早いと思います。
解き方は人それぞれありどれが正解とかはありませんが、私はこの1年間で駿台全国模試の偏差値が30上がりました。だからちょっとでも参考にしてみてください笑。ここではより合理的に、塾や学校とは少し変わったアプローチをします。そして最後にそれがどのように京大の国語で活きてきたかを紹介します。
「書くべき解答」と「模範解答」を区別する!¶
まず最初の発見。試験で「書くべき解答」と「模範解答」は必ずしも同じではないということを押さえることが必要です。
①〜で、〜で、〜で、〜。などの幼稚な文を書くこと
②隣接する設問の解答で同じ文を書くこと
③記述欄を小さい文字で埋めること
これらの行為は好ましくない行為であるように思えますが、テスト中に、それらをした方が高得点に近づ ...
2021年度東工大入試を実際に受けてみた感想!【合格者】
こんにちは、箱ティッシュです。東工大生命理工に現役合格しました。普段多くの記事を書いてる東大理一の彼とは違う人です。
東京工業大学2021年度入試を受けてみた感想を書こうと思います。
数学¶
まず最初は3時間の数学。長い。
問題見て思いました、数Ⅲ少なくね?コロナ配慮か。僕は数Ⅲの微積が得点源だったのでここでちょっとガッカリしました。
第1問¶
整数問題。数列か?$k=1,2,3,…$簡単な数を代入し問題設定をよく理解する。基本ですね。ここで$k=3$の代入で計算ミスをやらかしました。最悪。というか(1)は30秒でも解けます。桁が1桁上がると新たに0~8の数字が考えられ9倍になる。これだけ。僕は焦っていて$k$桁の9を含まない数字をただ0~8が$k$個並んだだけと考えることができず、先ほどの計算ミスもあわさり大混乱。結局白紙に。もちろん(2)も手を付けず。後で確認したらこの問題は絶対取らなければならないらしいです。よく受かったな。
第2問¶
楕円と直線の交点に関する問題。ただの重めの計算問題。第一問0点で終わったかと思いましたがここでなんとか自信を取り戻しました。
第3問¶
整数問題。 ...
受験生はどう感じた?2021年共通テスト第1日程を解いた感想を受験生が書く!前編
はろー。ドット会中の人です。
ドット会中の人が実際に受験生として解いた,2021年共通テスト第1日程の感想を書いていこうと思います。
この記事は前編です。1日目を書こうと思います。
中の人の受験教科は 「倫理,政治・経済」「国語」「英語リーディング」「英語リスニング」「数学I・数学A」「数学Ⅱ・数学B」「化学」「物理」 です。
全体を通して¶
待ち時間が長い!勉強道具をもっていかないと,暇になります。
倫理,政治・経済¶
1科目めです。実は,テストが始まるまでは,ほとんど緊張しませんでした。
テストが始まった直後,一気に緊張し始めました。個人差はあると思いますが。
テスト開始後,傾向分析。あれ,第7問まであるぞ??しかもちょっとセンターっぽい問題もあるな,
問題文長くないか??
解き始めました。ここで頭が真っ白になります。
特に今年の倫理は,正直第1問問1が一番難しかったと思います。(暗記問題ですが)
なかなか内容が入ってこないので,何度も選択肢を読みます。
うーん②は違いそう。③はなんか違った気がする。①か④だ。うーーーんどっちだろ,分からん,やばい,,,最終的に④にしました。
そ ...