都立西高飛翔47号に掲載した東大数学模試問題
ドット会では,作問大好きな人たち数人で問題を作成し、
都立西高飛翔47号の自由投稿欄に,東大数学のオリジナル模試を寄稿しました。
ここでは,その問題を公開したいと思います。
なお,すべての問題の著作権はドット会に帰属します。
無断複製,営利利用,教育目的を超えた利用は禁じます。
問題
解答・解説
こだわり¶
フォントやレイアウト¶
フォントは実際の入試でも使われている平成明朝を使用。
レイアウトは、計算用紙の配置を含め、本物とそっくりにしました。
※実際の入試では、問題が記載されたページのみTeXを用いていると見られ、そこだけ実は平成明朝ではないということに入試を受けて気づきました。
(中の人は、問題のフォントが平成明朝でないことに混乱し、本番の試験で絶望的な出来となってしまいました。)
TeXが使いこなせるようになったらこちらもそっくりにしたいと思います。
問題¶
可能な限り(ここ重要)、実際の東大入試の出題傾向に合わせ、実際に出てもおかしくなさそうな問題を出題しました。
でも実際に作ってみると、本当に、いかに本物がすごいか分かりますね。
冠模試などを解くと、予備校の問題で「この ...
東大自由英作文形式の問題集!実際の入試を徹底分析
こんにちは。ドット会中の人です。
ここでは,東大自由英作文形式の問題を載せようと思います。
いずれの問題も,受験生だった時に「受験生の目線から」僕が考えて作った問題です。
東大入試の自由英作文の傾向¶
自由英作文で問われる内容は,何でもあり,というわけではありません。
最近(僕が受験生だった時なので,2020年の段階で)頻出なのは,「痛み」や「共感」,「言語」などにまつわる,人間の認識や思考の限界をやわらかいことばや写真,イラストを通して問うてくるタイプです。
2020年度 2(A)「私たちは言葉を操っているのか。それとも,言葉に操られているのか。あなたの意見を60~80語の英語で述べよ。」
人間の思考の可能性と言葉の関係,と捉えられますね。
2018年度 2(A) 「目は,反射によってしか,つまり他のものを通してしか自分自身を見ることができない」「私が,きみの鏡として,きみ自身もまだ知らないきみの姿を,あるがままにきみに見せてやろう」
2015年度 2(A) (鏡に写っている顔が実際の顔と異なるイラスト)について状況説明・思ったことを述べる
2014年度 2(B) People ...
2019年度 2年非公式学年末考査
コロナ禍で休校となっていた期間に,本来実施されるはずだった学年末考査を,
ドット会にて作成していましたので,公開します。
問題の著作権はドット会に帰属します。無断複製,営利利用,教育目的を超えた利用は禁じます。
2年化学¶
主な出題範囲¶
理論化学:電池と電気分解,化学平衡
無機化学:周期表と元素,水素と希ガス,ハロゲンとその化合物
問題¶
リンク(pdf)
解答・解説¶
リンク(pdf)
2年数学Ⅱ¶
主な出題範囲¶
数学B〔ベクトル・数列〕(既修)
※テストは数学Ⅱですが,授業進度の関係上,範囲は数学Bとなっています。
※「既修」範囲は2周目の学習であるため,発展的問題が取り扱われます。
問題¶
リンク(pdf)
解答・解説¶
リンク(pdf)
2年理系数学B¶
主な出題範囲¶
数学Ⅲ〔式と曲線,関数,極限〕(初修)
※テストは数学Bですが,授業進度の関係上,範囲は数学Ⅲとなっています。
問題¶
リンク(pdf)
解答・解説¶
リンク(pdf)
備考¶
2年文系数学Bにつきましては,問題のほとんどが参考書の問題の改題となっているため,掲載を差し控えます。